ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月12日

初めてのおらだの川公園キャンプ場!

せっかく買ったベルテントを、まだ今シーズン2回しか張ってない!試し張り入れると3回だけどね(;^ω^)
どこに行こうか考えて、どうせなら行ったことないキャンプ場で平らで土で、泥だらけになんないとこでウッドデッキじゃないとこで温泉が近いとこ!ってことで偵察に入ったことあったけどちゃんと泊まったことのない山形県最上町の「おらだの川公園キャンプ場」に9月8-9日と行ってきました!
前は無料だったみたいだけど今は有料です!



キャンプ場全景はこんな感じ!トイレと炊事場が一か所づつで駐車場から離れると必然的にトイレから遠くなります。



受付は近くにある温泉りんどうさんで行います!受付するとテントの前に建ててくださいと番号札が渡されます!札を立ててない人は無賃キャンパーですね!(;^ω^)





ここの地面は芝生って書いてる人もいましたけどちゃんと手入れされている草っぱらですね!(*´∀`)



朝方は露が下りて結構靴が濡れたんでそこは気を付けて!グッド
設営も終わったということでお疲れ様の乾杯!カエルさんビール好きなんですよね!



お隣が川だし鮎釣りのメッカということもあり釣り人はいますね!って思ったよりいます!舟形町の辺りからずっと釣り人がいました!ビックリ




ここは遊具はないしキャンプ場から河原に降りれるんで危ないからファミキャンにはお勧めできないかな?
ソロキャンでゆっくりしたい人にはお勧めですけどね!
泊まったときは4人しかいなかったです!



さて小国川と言ったら鮎!ってことでしたがスーパーに山形県産の鮎売ってませんでした!(´;ω;`)ウゥゥ
でも美味しかったよ!



久しぶりにロゴスの魚焼き器使いました。
それに合わせて地元のハムで夕食スタート!全然料理してません!(笑)
地元のお酒があればいいんで、山形正宗とスーパーで買った出羽桜です!食中酒ってことでつまみも進みます!




あとはスーパーに行ったら見つけた山形といえばだだちゃ豆!このざるパスタ用で買ったんだけど最近枝豆しか茹でてないなや!(;^ω^)



さて夜も更けて焚火タイム!でも明日が中秋の名月!残念だけど満足でしたよ!❤







  

Posted by ハルパパ at 16:39Comments(0)キャンプ

2021年10月05日

何故か初めての荒雄湖畔公園キャンプ場!(笑)

毎年何回も釣りに来てるのに泊まるのは初めての荒雄湖畔公園キャンプ場!今までなんで泊まらなかったんだろ?って思うくらいいいキャンプ場でした!
何時から受け付けいいんだろ?受け付け出来なくても釣りするから、まあいいか~?って思って朝の九時頃目指して現地到着!管理人さんがいたので何時から受け付け出来ますか?って聞いたら、あといいよ~!って答え!Σ(゚д゚;)
マジっすか!٩(ˊᗜˋ*)و
って住所と車のナンバーと電話番号書いて受け付け終了!すると車に乗っけるカードが貰えます!



そのまま設営して釣りへGo!٩(ˊᗜˋ*)و



魚はというとサイズが小さい!釣れるには釣れるんだけど荒雄って感じがしない~!(笑)
後で友達に聞いたら、思ったよりカワウの被害が酷いらしい!( ̄▽ ̄;)!!
サイズが30ないくらい!




イマイチだったんでお昼頃終了してキャンプ場へ!なんか人増えてない?ってキャンプ場に開店かけたから人も増えるわな!(笑)



ここのキャンプ場は吹上と同じく芝生に車乗り入れ自由です!って知ってたらもっと入ってたんだけどね!(*゚∀゚)アヒャヒャ



って自分の車じゃないよ!隣いいですか?って来たカップルの車!なんか映えたんで思わずね!(笑)

その後キャンプ場散策したけど熊が出るかもって話通りに熊のフンはありました!散策路も、これは山歩きレベルだな!( ̄▽ ̄;)!!



そして夕ご飯は山なのに海鮮バーベキュー!&宮城なのに岩手のAKABU!(笑)



って夜もふけて隣のカップルにお邪魔しようとしたらコロナ渦なんで遠慮してね!って振られました!(笑)
このキャンプ場はいいんだけど、108号が並走してるんで夜中も大型トラック走っててうるさかった!あと熊のドキドキが無きゃいいとこだな!ってことで釣りしに来たら泊まらなきゃな!グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧






  

2021年07月04日

初めてのキャンプ場!

行って来ました真湯野営場!野営場ってわりには、ちゃんとしたキャンプ場です!(笑)
午前中雨降って、午後からは降らなかったんだけどガスがかかってて風が吹くと木の上から雨だれがポツポツと!( ̄▽ ̄;)!!



んで、キャンプ場はというと山の中&森の中って感じで国道342号線沿いなんだけど雰囲気抜群です!グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
しかも無料!(*゚∀゚)アヒャヒャ
ここのキャンプ場はウッドデッキサイトなんですけど、壊れて来ると新しいデッキに張り替えするんで綺麗で安心出来るデッキですよ!しかも他の方のブログ見た時と階段もなんだか違う気がしました!Σ(゚д゚;)



んで、デッキに番号が付いてるんだけどこれを受付用紙にも記入します。管理人さんは居るんだけど、ほとんどパトロール中でいませんでしたね!(笑)





近くには徒歩圏内に温泉もあるしいいですね~



そしていつもの飲みキャンプ!今日は八仙のどぶろっく夏をいただきました!この前に飲みすぎたせいか1本空かなかっなや!(*゚∀゚)アヒャヒャ



そして本日デビューのキャプテンスタッグのランタン小!気分出るんで、買ってよかったなや!♥



他のお客さんは来たことあるんだろうけど濡れてるデッキにシート広げてテント張ってましたね!Σ(゚д゚;)
あと、デッキペグ?もあったらよかったです!ただ自分は銀マットと座椅子でお座敷スタイルやってましたよ!(*´罒`*)



夜も更けて早めの就寝すると朝が超早いんですよね~って早起きは三文の得っていうか顔洗いに炊事場に行ったら一晩中電気が付いていたようで流しにミヤマクワガタが2匹もいたよ!Σ(゚д゚;)
さすが山の中だね~!(笑)



って楽しいキャンプも終わり、ちょっと感想を!周りにはコンビニもスーパーも無いんで買い物は済ませて来るのがいいです。静かにキャンプしたい人にはおすすめですけどファミリーは温泉の前にコテージがあるから、そっちを借りたほうがいいかな?ウッドデッキが何気に高いんで小さい子供は落ちる恐れアリです!ミヤマクワガタが2匹なんてかなりレアでしたけど途中のトイレにライトトラップ禁止の貼り紙あったんでやっぱりいるんだよね!このキャンプ場は無料ですけど薪の協力金が200円って安いんで自分は天気のいい日にリピート決定ですね!(*つ▽`)っ)))アハハハ☆











  


Posted by ハルパパ at 19:00Comments(0)キャンプ真湯野営場