ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年03月28日

今年初キャンプ

キャンプ行ってない禁断症状が出てきて思わず行っちゃいました!(笑)
自分の住んでる横手市はまだまだ雪があるんで海側なら雪は無いんでにかほ市まで!٩(ˊᗜˋ*)و



奈曽川河川公園は雪は全く無いんですけど4月になんないとキャンプ場としてはオープンしないんで、トイレ閉まってるし炊事場の水道は出ません。そうだろうと思い水は持って行ったので問題無し!(笑)



ファミリーで結構賑わってて天気も良くて楽しそうですねグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧



このキャンプ場はわかりづらい場所にあるんで穴場なんだけど春は桜が綺麗だし近くに川も流れてるんだけど釣りしたこと無いから釣れるわかりません。



あと、高速降りてからキャンプ場までは、お店がありませんので来るとしたら買い物は済ませてから来た方がいいです。

naturehikeと間違えて買ったsoomloomのテント!全く問題無かったけど説明読まずに建てたらポールを通す場所が1箇所忘れてました!( ̄▽ ̄;)!!



んで桜は咲いてないけどさくら猫!冷でも燗でもいただいてたら4合瓶が1本空いちゃいました!



結局その日は5組がキャンプしてました!男ばっかりでしたけどね!(笑)



次は花見キャンプで来たいな~٩(ˊᗜˋ*)و










  

Posted by ハルパパ at 14:12Comments(0)キャンプ奈曽川河川公園

2020年06月21日

今シーズン4回目!

行って来ました法体の滝キャンプ場!
さすが隣県をまたぐ移動が解除になっただけあって自分を含めて4組でしたけど、自分以外は県外ナンバーでしたね~(笑)
よくこんなとこまで来るよな~って思いながら近くのキャンパーと設営しながら雑談!
一人旅でここのキャンプ場には3年ぶりぐらいだそうで大宮ナンバーだっけ!(笑)



友達と話してて気づいたんだけどここは電波届かないし、近くに商店無いし、夏真っ盛りじゃないと子供も遊ぶとこないし(暑くなると川遊びが出来ます)、初心者には優しく無いよな~って思ったよ!(笑)
でも今はやって無いレストハウス跡近くに行くとWiFi通じますけどね!٩(ˊᗜˋ*)و





んで、夕食前に滝つぼでの釣り!釣れませんでしたけどね!( ̄▽ ̄;)!!





釣り券買うと間近で釣りできます!(笑)
夜は簡単にアヒージョ!今回は肉無しでやって見ました!
ここら辺はアスパラが名産?なんで路上販売探しながら買おうと思ってて、ありましたよ~!これで100円!( ̄▽ ̄)ニヤリッ





夜になるとなんと!雨降って来て、いつぶりかな~雨のキャンプ!(笑)






その日はすることも無いんで飲んで寝ましたとさ!(笑)







  

Posted by ハルパパ at 17:30Comments(0)キャンプ

2020年06月13日

行って来ましたとことん山

行って来ました!とことん山キャンプ場!
まあまあ近いんだけど林間サイトのイメージがあって、なかなか行って無かったキャンプ場なんだけどグラスサイトがスキー場が閉鎖になったってことで広くなったよ~って言われたんで行って来ました!٩(ˊᗜˋ*)و



でも金曜日は工事のためスキー場側はテント張れません!って言われたんで林間サイト横のグラスサイトに決定!ここは進入禁止の杭の横は邪魔にならなければ車を置いてもいいって言われたんでサイトに横付けです!(笑)
林間サイトは車の進入禁止ですがリヤカーの貸し出しもありますよ!グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧





んで、受け付け終わるとテントに下げる札をくれます!これは持ち帰ってOKなんで記念になりますね!



んで、このキャンプ場の一番の売りが併設の温泉入り放題!
ここは湯沢市でやってるキャンプ場なんで一人830円とリーズナブルなんだけど近くの日帰り温泉でも1000円以下ってとこが多いんで、これはとってもお得です!٩(ˊᗜˋ*)و
コロナの時期なんで5人ぐらい入ってたら遠慮してください!って言われました!( ̄▽ ̄;)!!



ただボディソープとかシャンプーは備え付けが無いです!(笑)
入り放題なんで帰るまで4回も入りました!٩(ˊᗜˋ*)و

普通に炊事場とかトイレも綺麗でしたがグラスサイトからは炊事場がちょっと遠かったです。ゴミも持ち帰りお願いしますじゃなく、ゴミ箱もちゃんとありましたよ!灰捨て場もね!グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧





でもグラスサイトの近くにもトイレの横に小さなシンクもありましたよ!

んで、ここはチェックインが朝の8時半からでチェックアウトが翌日の12時ってかなりのんびり出来ましたね!
ついでにこちらのキャンプ場はコテージとかツリーハウスとかもあるし、いたせり尽くせりなんだけど使ってるお客さんはいませんでしたね~(笑)
あっ!コテージにエアコンまで付いていたよ!



んで、感想としてはかなりアリのキャンプ場でしたね!グラスサイトはバイクの方々が多かったです!あと最近はソロキャンプが多いっすね!全部で30ぐらいテント張ってたんだけど半分ぐらいソロでしたね~!
次は釣りの情報仕入れて来なきゃですね!(笑)
#秋田県#湯沢市#とことん山







  

Posted by ハルパパ at 10:21Comments(0)キャンプ